小林友雄/著 -- 栃木県女子師範学校附属小学校 -- 193211 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 地庫 /T388/2/2B 1101976627 郷土 持禁 利用可
本館 地庫 /T388/2/2 1101976601 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 下野傳説集 追分の宿 
著者 小林友雄 /著  
出版者 栃木県女子師範学校附属小学校
出版年 193211
ページ数 1冊
大きさ 19cm
定価 非売品

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
笛吹河原 p1 血楓 p7 影取ヶ淵 p13 行屋川奇譚 p20 静櫻 p28 鏡ヶ池 p34 落城秘聞 p37 出家牛兵衛 p41 鬼怒沼 -太蛇物語 p46 美女物語 p49- の啼かぬ里 p52 御經塚p55 琵琶の峯 p63 芹沼 p67 小太郎ヶ淵 p70 玄蕃屋敷 p78 逆面 p81 木浦姫の池 p84 笠石綺譚 (那須國造碑) p89 録事尊秘話 p93 朝茶物語 p102 長者ヶ
平 p109 名馬伝説 p112 岩舟地蔵尊 p115 口碑の宇都宮 -七木・七水・八河原- p119 稲毛田狐談 p126 さいかち瀞 p133 自害窪 p151 無縁の石地蔵 p156 戸室山 p161 釣天井異聞 p165沼ヶ原 p168 笛吹坂 p176 河五郎渡土 p184 観音の牛石 p289 立木地蔵 p193 鶴巻の〓 p196 青龍神社物語 p200 主水橋 p207 呪の釣鐘
p210 鼻どり地蔵 p216 百塔塚 p222 丸池の奇 p224 愛馬小雀 p229 弘法大師に関する塩原談叢 -猿岩・猿臂の瀧・爪書地蔵尊・天狗岩・材木岩- p233 安楽寺釣鐘由来 p245 大倉山 p249 護良親王の御首塚 p255大前権現 p359 平家塚 p262 仇討放下僧 p264 雀の宮 -頭物語・雀大明神- p272 六兵衛屋敷 p277 阿彌陀如来奇談 p285 妙吉禅師
p288 皐月地蔵 p293 亀の子堰 p300 桃太郎伝説 p310 駒の爪石 p313 冠塚哀話 p317 うまれっ子淵 p321 塩溪七奇 p326 宝珠物語 p329 八溝山 p334 浮島地蔵 p342 御墓様 p346 鏡ヶ沼 p350 左靭の嶮 p354 だいだい窪 p358 来迎ヶ谷 p363 紫式部の墓 p372 猫石 p375 一宗隆に関する伝説 p380 生子淵 p392 デ
ィデンボメ物語 p396 御神木怪異 p399 小町塚 p403 咎の橋由来 p408 大槻狐談 p411 龍ノ尾塚 p417 茂木に於ける弘法大師 p420 十二夜御前 p427 釜淵 p430 悲恋の稚児ヶ淵 p434