ふろんてぃあ編集室/編 -- ふろんてぃあ編集室 -- 1981 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 地庫 /T054/1/ 1102158951 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 月刊タウン情報誌 うずまっこ  52~63
著者 ふろんてぃあ編集室 /編  
出版者 ふろんてぃあ編集室
出版年 1981
ページ数 1冊
大きさ 22㎝

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
52 市民の総意を生かした文化会館を新春座談会 p4~9 下野のひと 2 野村證券投資信託販売㈱代表取締役副社長 楡井敬 p16・17 ふるさとに生きる 篩つくり 小野口舜久さん(嘉右衛門町) p22・23 ちいこと歩のしもつけの国 文学散歩の旅 日光例弊使街道 p32 53 町内特集8 境町案内1 p4~12 総合文化会館建設に望む! p14・15 ふるさとに生きる下駄の彫刻 重野康三さん(万町
) p22・23 ちいこと歩のしもつけの国 文学散歩 愛染の詩石川暮人の歌碑 p32 ちいさな旅 烏山和紙会館鬼怒川のお帰りにいかが p33 54 町内特集 8 境町案内2 p4~13 ふるさとに生きる 三味線作り 鳩山利さん(家中上新田) p22・23 しもつけ文学散歩 二荒山清水比庵の歌碑 p32 55 国際障害者年キャンペーン1 いま,福祉の現場では……「完全参加と平等」をめざして p4~1
1 栃木の横顔 三和ホンダ株式会社社長岩瀬義一さん p12・13 栃木の自然 p20・21 ふるさとに生きる 婦人帽子作り 高橋澄子さん(旭町) p22・23 昭和54・55年度 栃木警察署管内事故原因別発生状況(昭和55年度交通白書より) p4056 地域に生きる障害児たち 杉の子学園の一日 p8~11 太平山花見百景 p18・19 栃木の自然太平山もあわや火山爆発 (大木洋三) p20・21
ふるさとに生きる筝 十七絃 高田育子(錦町) p22・23 新築なった合戦場小学校p24 57 地域に生きる障害児たち栃木県立栃木養護学校 p8・9 地域に生きる障害者たちわらしべの里 p10・11 栃木の自然(太平山の地質) p20・21 ふるさとに生きる 彫金 関口和一さん(大皆川町)p22・23 58 栃木の芸者さん p3~7 栃木の祭り p4~7 皆川城の出城を訪ねて p16 栃木の自然植
物の宝庫「太平山」 p18・19 ふるさとに生きる 礦泉煎餅製造 門井勝二さん (泉町)p22・23 59 お風呂屋さん特集 p4~8 国際障害者年キャンペーン第5弾 難聴学級 栃木市立第二小学校訪問 p16・17 栃木の自然珍しい樹林の繁る山「太平山」 p18・19 ふるさとに生きる下駄塗り 梶川幸男・タミさん(柳橋町) p22・23 けいさつだより 交通死亡事故の特徴について栃木警察署管内 6
0 栃商おしくも準優勝 p3・4 もう一つの甲子園栃高定時制野球部県大会準優勝! p5 七廻り鏡塚古墳 p16 栃木の自然野鳥の楽園「太平山」1 p18・19 ふるさとに生きる 面作り 鈴木茂さん(大宮町)p22・23 関東近県の旅誰も知らない日光けっこうこりゃ結構! p32 61 第8回 若人の日 追跡24時間 p3~9 栃木の自然野鳥の楽園「太平山 2 p18・19 ふるさとに生きる 提燈作り
塩澤芳次さん(万町) p22・23 62 ふるさと紀行古代人の愛と詩1 (岡安恒武)p2・3 昭和栃木文芸聞き書き1(沼尾甲三) p16 栃木の自然美しいチョウのすみか「太平山」-1 p18・19 インタビューシリーズ1 団塊の世代 立松和平 前 p20~23 ふるさとに生きる 草木によるろうけつ染 加藤千代さん(岩舟町鷲の巣) p26・27 栃木の横顔 創刊5周年記念ゲスト 衆議院議員植竹繁雄さ
ん p30・31 63 ふるさと紀行古代人の愛と詩2 (岡安恒武)p2・3 インタビューシリーズ1 団塊の世代 立松和平 後 p12・13 栃木の自然美しい蝶のすみか「太平山」-2 p18・19 ふるさとに生きる 太鼓作り 大野内勇さん(大町) p22・23 関東近県の旅 日光山発祥の地 古峯ヶ原 p32