栃木県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
月刊 安蘇の道 3
禁帯出
進明社/編 -- 進明社 -- 1982 --
デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館
地庫
/T057/3/
1102159215
郷土
持禁
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
月刊 安蘇の道 3
著者
進明社
/編
出版者
進明社
出版年
1982
ページ数
1冊
大きさ
27㎝
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
(1月号)《特集》犬のはなし・安佐の犬 わが文学散歩 佐野人丸神社考 1 (上岡忠彦) 安蘇の県政 12 安佐の県道橋 続 (川野敏雄) 方言と郷土 (森下善一) 安蘇地方の郷土史,文化財を尋ねて 11 義人田中正造 6 (恩田市郎) 安蘇の伝説・民話 8 創作民話 形見の犬 上 (伊沢典緒) 2(4月号) 安蘇の県政 13 安蘇の地にも温泉が出るか? (川野敏雄) 方言と郷土 (森下喜一) わが
文学散歩 佐野人丸神社考 2 (上岡忠彦) 安蘇地方の郷土史 文化財を尋ねて 12 義人 田中正造安蘇の伝説・民話 9 創作民話 形見の犬 下 (伊沢典緒) 郷土の出版物紹介 4 栃南万法を創刊 3(9月号)《特集》ふるさとの峠路 須花坂と大坂江戸時代に発達した商業道路 (高崎寿) 安蘇の伝説・民話 10 須花坂に消ゆ (片柳茂) 方言と郷土 (森下喜一) 安蘇地方の郷土史 文化財を尋ねて 13
義人 田中正造 8 (恩田市郎) わが文学散歩 佐野人丸神社考 3 (上岡忠彦) 安蘇の県政 14 安蘇の地にも温泉が出るか? 2 郷土の地層をみる (川野敏雄) 4(11月号) 方言と郷土 トッコバッコ=蟻地獄の方言 (森下喜一) 郷土産業史滅んだ なりわい 郷土の紙すき業 1 (京谷博次) 新佐野小唄 わが文学散歩 佐野人丸神社考 4 (上岡忠彦) 安蘇の伝説・民話 12 をしどりづか 1 安
蘇の県政15 安蘇の地にも温泉が出るか? 350年前,飛駒村に鉱泉ありき! (川野敏雄) 万葉の山 みかも (関根裕司) p29
ページの先頭へ