真岡市史編さん委員会/編 -- 真岡市教育委員会 -- 1984 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 地公 /T231/14/ 1102188495 郷土 利用可 利用可
本館 地庫 /T231/14/ 1102188487 郷土 持禁 利用可
本館 地庫 /T231/14/ 1102188479 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 真岡市史案内  第3号
著者 真岡市史編さん委員会 /編  
出版者 真岡市教育委員会
出版年 1984
ページ数 1冊
大きさ 21㎝

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「考古資料編」「古代中世史料編」発刊記念特集号 真岡地方における荘園と武士 (永原慶二) p1 本県における袋状土坑研究史の新資料 (上野修一) p30 古墳出現期の芳賀地方 (小森紀男) p41 鶏塚古墳と佐藤行哉 (山ノ井清人,小森哲也) p60 二人の高貞 (伊藤邦彦) 宇都宮高貞と芳賀高貞 (伊藤邦彦) p68 日記・覚書から見た真岡の慶応四年 (阿部昭) p71 芳賀郡の米騒動と救済事業
(笛木隆) p84 真岡の伝説・昔話について (渋井休耕) p98 ある奉行人の暮し-昭和初期・西田井- (岡部真木子) p109 真岡町・懐かしい昔の思い出 (小菅慎三) p115