わたらせ川協会/編 -- 随想舎 -- 199605 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 地公 イ/T050/51/2C 1104242084 郷土 利用可 利用可
本館 地庫 イ/T050/51/2B 1104242092 郷土 持禁 利用可
本館 地庫 イ/T050/51/2A 1104242076 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル わたらせ川  第2号
著者 わたらせ川協会 /編  
出版者 随想舎
出版年 199605
ページ数 104p
大きさ 21㎝
ISBN 4-938640-82-1
定価 1000円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本の近代技術の発展と足尾銅山 飯田賢一/講演 p2~18
教育と精神史から考える足尾銅山 加藤清次/講演 p19~32
日本で一番住み良い村づくりをめざして 小林宗平/談話 p33~41
東大自主講座と足尾 宇井純/著 p42~45
恩篭の人々 立松和平/著 p46~47
ちょん髷と水の思想 三浦佐久子/著 p48~56
足尾に緑を,渡良瀬に清流を 広瀬武/著 p57~62
田中正造大学・10年の軌跡 坂原辰男/著 p63~69
第2貯水池はやめて赤麻沼の復活を! 布川了/著 p70~78
杉崎静代さんと足尾と私 川田勉/著 p79~84
渡良瀬川と東村 古美門佳一郎/著 p85~89
足尾銅山観光の歩みと展望 神山英昭/著 p90~98