日光東照宮/編 -- 日光東照宮 -- 200803 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 地公 /T172/16/78C 1105244881 郷土 利用可 利用可
本館 地庫 /T172/16/78B 1105244873 郷土 持禁 利用可
本館 地庫 /T172/16/78A 1105244865 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 大日光  78
著者 日光東照宮 /編  
出版者 日光東照宮
出版年 200803
ページ数 140p
大きさ 26cm
定価 非売品

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日光東照宮における保存・修復の建築史的意義 大河直躬/著 p2~6
日光と英国 フライ豊子/著 p7~11
徳川の合理性 石川英輔/著 p12~15
内府(家康)東征の真実と直江状 宮本義己/著 p16~31
神馬「光徳号」献進答礼ニュージーランド国訪問 稲葉尚正/著 p32~37
不自由を常とおもえば不足なし 徳川恒孝/著 p54~55
朝鮮通信使の東照宮参り 佐藤権司/著 p56~60
徳川家康公の母と異母姉妹 松平千秋/著 p61~67
東照宮の手水鉢 追補 嘉津山清/著 p68~74
日光東照宮の宝物 石塚雄三/著 p76~83
日光杉並木の文化財指定と保護管理について 本間暁/著 p84~91
落雷か酸性雨か日光並木スギの梢端枯れ原因を探る 谷本丈夫/著 p92~98
日光太郎杉に保護鎧を設置 青山廣/著 p99~101
甲良家と大工道具箱 畑田尚子/著 p102~105
日本の鷹狩にみる伝統と変容 大塚紀子/著 p106~113
日光道中旅の心得 山作良之/著 p114~121