谷川道子/編著 -- エディマン -- 200810 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 第2 /770.4/187/ 1105286718 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 劇場を世界に 
副書名 外国語劇の歴史と挑戦
著者 谷川道子 /編著, 柳原孝敦 /編著  
出版者 エディマン
出版年 200810
ページ数 436p
大きさ 22cm
一般件名 演劇
ISBN 4-88008-392-5
定価 3000円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
語劇/教育劇の位相と可能性について考える 谷川道子/著
演劇・教育・「語劇」 対談 演劇と言葉をめぐって 栗山民也/述
講演 世界は劇場にあり、教育は劇場にあり 宮城聰/述
対談 教室で演劇を学ぶということ 川上茂信/述
外の世界に拓いていく演劇/語劇 対談 〈赤鬼プロジェクト〉と語劇 野田秀樹/述
対談番外編 タイ語科学生と〈赤鬼プロジェクト〉を語る
エッセー 多言語多文化状況のなかの語劇 黒澤直俊/著
語劇、インド・パキスタンへ行く 麻田豊/著
身体を拓く、心を拓く、言葉を拓く 鼎談 二一世紀の言葉と身体と表現 内野儀/述
講演 語劇の向こうに見えてくるもの 遠山顕/述
エッセー 語学教育としての語劇 川上茂信/著
ほか
文化修得のメソッドとしての演劇/語劇 モノローグ 古典と現代、日本と世界 松本幸四郎/著
講演 演じながら考える 島田雅彦/述
エッセー 映画原作を舞台で演じる 柳原孝敦/著
語劇百年 エッセー 語劇の百年 渡邊雅司/著