赤田光男/〔ほか〕編 -- 雄山閣出版 -- 200004 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 2層 /380.8/54/10 1104861305 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 講座日本の民俗学  10
著者 赤田光男 /〔ほか〕編  
出版者 雄山閣出版
出版年 200004
ページ数 271p
大きさ 22cm
一般件名 民俗学-日本
ISBN 4-639-01647-6
定価 4800円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総説 民俗研究の課題 香月洋一郎/著
民俗にとっての近代 時代と社会のなかの「聞き書き」 香月洋一郎/著
生業伝承における近代 田口洋美/著
実演者から見た現在の大道芸 上島敏昭/著
伝承母体の変質 民俗芸能の再創造と再想像 橋本裕之/著
民俗芸能大会の民俗誌 笹原亮二/著
社会変動と民俗 石井研士/著
「民俗」と「民族」への問い 日本列島の中央と地方 下野敏見/著
沖縄研究の課題 古橋信孝/著
「在日」という存在 崔吉城/著
「創造される」民俗文化 森幸一/著
民俗学の課題と展望 「普遍への回路」を求めて 阿満利麿/著
自然誌としての民俗 篠原徹/著
修験道の空間思想 内藤正敏/著
女性祭祀と女の霊力・再考 村崎真智子/著
民俗社会のなかの衣文化 竹内淳子/著
民俗の歴史的再構成 勝田至/著