中山緑朗/編 -- 明治書院 -- 201503 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 第2 イ/810.2/142/ 1106069204 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 日本語史の研究と資料 
著者 中山緑朗 /編  
出版者 明治書院
出版年 201503
ページ数 447p
大きさ 22cm
一般件名 日本語∥歴史
ISBN 4-625-43453-X
定価 13000円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
万葉集の「令」字 沖森卓也/著
古代日韓漢字音と上古音 趙大夏/著
『古今和歌集』の二つの謎 小池清治/著
平安以降の文芸作品における感動詞「あな」と「あら」について 木下哲生/著
親鸞の転写本と自著本の著述の方法 金子彰/著
接続詞「さらば」の意味・用法に関する考察 坂詰力治/著
「あきだる(飽足)」の史的展開 山本真吾/著
『玉塵抄』の並列表現 山田潔/著
南総里見八犬伝「首級」のルビをめぐって 坂梨隆三/著
芭蕉「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の解釈をめぐって 川嶋秀之/著
狂詩の漢字語 荒尾禎秀/著
新たな試みを見せた辞書たち 倉島節尚/著
昔話の待遇表現 阿部八郎/著
グロットグラムにみる「斜めの等語線」について 都染直也/著
翻刻 田中義廉著『小学日本文典』(抄) 田中義廉/著
『譯通類略』見出し語漢字索引 木村一/著
「辞典」とその類語小考 潘鈞/著
九州西南部方言における順接仮定条件表現体系の多様性 三井はるみ/著
明治における接続詞「しかし」の用法について 梅林博人/著
漢文系複合辞と対応する中国語文型の由来 朱京偉/著
類を表す造語成分「姉妹」の成立と展開 木村義之/著
幕末明治初期における近代法律用語の成立と伝播 孫建軍/著
明治初期の洋書教科書と『哲学字彙』の術語 真田治子/著
アーネスト・サトウ『会話篇』の日本語 飯田晴巳/著
メドハースト『英和和英語彙集』(1830)の底本について 陳力衛/著