柏村祐司/編 -- 随想舎 -- 201506 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 地公 /T388/121/2C 1105891202 郷土 利用可 利用可
本館 地庫 /T388/121/2B 1105891194 郷土 持禁 利用可
本館 地庫 /T388/121/2A 1105891186 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル 新語りべが書いた下野の民話 
著者 柏村祐司 /編, 下野民話の会 /編  
出版者 随想舎
出版年 201506
ページ数 191p
大きさ 21cm
一般件名 民話∥栃木県
ISBN 4-88748-310-4
定価 1000円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
乙女の機織にまつわる話 蜘蛛の綾織
鬼怒の乙姫
池や渕・湖・滝にまつわる話 おだきさん
上人池
小松が渕
手彦子の蛇侍
梅の木堰の龍の話
九十九曲り
竜門の滝
男体山の神と赤城山の神の戦い
石や岩にまつわる話 夜泣き石
生子石
平家杉物語
孝子桜
親だきの松
かぐまのちから石
五郎櫃
犬や猫、鳥にまつわる話 藤四郎様
でろれん、でろれん
姥が沢沼の金の鳥
雀の功徳
お地蔵様や阿弥陀様にまつわる話 菅笠日限地蔵
塩地蔵
とげ抜き地蔵
一向寺の汗かき阿弥陀さま
塚にまつわる話 雪姫塚
姫塚
姥捨ての話 婆塚
困ったよこつ
長者にまつわる話 出流原の漆せんばい朱せんばい
朝日長者の最後
歴史上の人物・偉人にまつわる話 立木地蔵尊
弘法水
正月に餅をつかないむら
常盤御前
ねむり猫
山菅の蛇橋
地獄を見てきたお坊さん
独鈷清水
道鏡塚と孝謙神社
狐やカッパ・天狗にまつわる話 狐のお産
狐の話
侍に化けた狐
カッパと鬼七三
橋をかけたカッパ
わたご様
雷にまつわる話 向田塙の録事尊
雨乞いの竜