關義和/編 -- 随想舎 -- 201602 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 地公 イ/T480/96/C 1105941767 郷土 利用可 利用可
本館 地庫 /T480/96/B 1105941759 郷土 持禁 利用可
本館 地庫 /T480/96/A 1105941742 郷土 持禁 利用可

資料詳細

タイトル とちぎの野生動物 
副書名 私たちの研究のカタチ
著者 關義和 /編, 丸山哲也 /編, 奥田圭 /編, 竹内正彦 /編  
出版者 随想舎
出版年 201602
ページ数 279p
大きさ 22cm
一般件名 野生動物∥栃木県
ISBN 4-88748-318-X
定価 2500円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
栃木県、特に日光における野生動物研究の流れ 小金澤正昭/著
動物の生き方を知る 栃木で出会えたキツネの世界 竹内正彦/著
タヌキは人里離れた山奥でどう生き抜いているのか? 關義和/著
足尾・日光地域での12年間の調査から見えてきたクマの姿 小池伸介/著
奥日光と足尾のシカは冬の間、何を食べているのか? 瀬戸隆之/著
奥日光の夏をシカはどう過ごしていたか? 李玉春/著
カモシカの日周行動と採食物 松城康夫/著
日光におけるサル研究のアプローチ 今木洋大/著
奥日光のサルに起きた群れの分裂を追って 奥村忠誠/著
栃木県のコウモリ事情 安井さち子/著
奥日光の森に棲むコウモリの多様なくらし 吉倉智子/著
那須野ケ原におけるオオタカの保護と研究 遠藤孝一/著
生物どうしの関係を知る シカによって変貌した日光の植生 辻岡幹夫/著
シカがもたらす土壌動物群集への影響 敦見和徳/著
マルハナバチはシカに影響される? 田村宜格/著
シカの増加で変わる森の鳥たちの顔ぶれ 奥田圭/著
シカとノウサギの関係に迫る 木村太一/著
シカの影響は高次捕食者にまで及ぶのか? 關義和/著
動物が引き起こす問題を知る 分布調査からみえる栃木県の野生動物問題 春山明子/著
栃木県が行ってきたシカ対策 松田奈帆子/著
環境省が行ってきたシカ対策 千葉康人/著
日光と尾瀬を行き来するシカを追う 淵脇(加藤)恵理子/著
センサーカメラでシカを数える 金子賢太郎/著
新たなシカ捕獲手法を求めて 丸山哲也/著
イノシシはどこへ向かうのか 橋本友里恵/著
イノシシが広がる背景と対策そして原発事故後の課題 小寺祐二/著
クマ剥ぎ被害は解決できるのか? 中山直紀/著
サル問題の「解決」に向けた次の一手 江成広斗/著
栃木県にもアライグマ出現!あなたの隣にもいるかもしれない? 安斎春那/著
野生動物問題は人の問題!? 桜井良/著