日本生態学会東北地区会/編 -- 文一総合出版 -- 201603 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公2 /468/209/ 1105982548 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 生態学が語る東日本大震災 
副書名 自然界に何が起きたのか
著者 日本生態学会東北地区会 /編  
出版者 文一総合出版
出版年 201603
ページ数 191p
大きさ 21cm
一般件名 生態学 , 東日本大震災(2011)
ISBN 4-8299-7104-5
定価 2200円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
自然災害と生物多様性 自然災害と生物多様性 横山潤/著
宇宙からの目がとらえた津波前後の沿岸生態系の変化 原慶太郎/著
干潟や岩場の生き物 津波でわかった生物群集の成因 占部城太郎/著
干潟の底生動物レッドリスト種は大津波を乗り越えられたのか 鈴木孝男/著
津波によって蒲生干潟はどう変わったか 金谷弦/著
泥の中にすむ多毛類はどうなったか 大越和加/著
カキから考える海洋生物にとっての地震・津波の意味 大越健嗣/著
干潟の貝類はどう変わったか 佐藤慎一/著
磯の生き物たちと東日本大震災 野田隆史/著
干潟にたくさんいた巻貝がいなくなった 三浦収/著
新しい干潟が教えてくれたこと 松政正俊/著
リアス海岸の干潟の底生動物は震災発生後にどうなったのか 木下今日子/著
砂浜・海崖・海岸林 海岸砂丘植生に及ぼす津波のインパクト 早坂大亮/著
津波を受けた砂浜植生の回復と埋土種子集団 川西基博/著
海辺にすむ甲虫類は今どうなっているか 大原昌宏/著
巨大津波が浜に生息するハチたちに何をもたらしたか 郷右近勝夫/著
津波による海崖植物の変化 鮎川恵理/著
津波後の海岸林に残された生物学的遺産 富田瑞樹/著
里の生き物 津波後の湿地によみがえった花 鈴木まほろ/著
津波震災で誕生した大槌町イトヨの新集団とその保全 森誠一/著
福島県の沿岸域における両生類への影響 伊原禎雄/著
原発事故で飛散した放射性セシウムによるイノシシ肉の汚染 小寺祐二/著
復旧・復興事業と生態系 津波被災地で行われている復旧・復興事業と保全 黒沢高秀/著
地域復興と減災・防災対策に「海岸エコトーン」という視点を 平吹喜彦/著
復旧事業における海浜植物の保全対策 島田直明/著