アーサー・ビナード/編著 -- 小学館 -- 201704 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 青少 /916/2108/ 1106044926 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 知らなかった、ぼくらの戦争 
著者 アーサー・ビナード /編著  
出版者 小学館
出版年 201704
ページ数 255p
大きさ 19cm
一般件名 太平洋戦争(1941~1945)
ISBN 4-09-388508-7
定価 1500円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「パールハーバー」と「真珠湾」と「真実」 マリは蹴りたしマリはなし 栗原澪子/述
空母は何隻いたのか? 原田要/述
あの日からぴたりと白人客は来なくなった リッチ日高/述
ミシガンのセロリ畑で聞いた「無条件降伏」 兵坂米子/述
生まれた集落の名前は「鯨場」 鳴海冨美子/述
黙って待っていたのでは、だれも教えてくれない まだあげ初めし前髪の乙女たちは毒ガス島で働いていた 岡田黎子/述
君は狭間という日本語を知っているか 飯田進/述
それでもくたばるのはイヤだから 西村幸吉/述
硫黄島は墓場である 秋草鶴次/述
十五歳で日本海軍特別年少兵 西崎信夫/述
初めて目にする「日本」 「外地」は一瞬にして「外国」となった ちばてつや/述
日本という国が本当にあった! 宮良作/述
「疎開」の名の下に「うっちゃられた」 平良啓子/述
農民の着物に着替えて出ていった参謀たち 大田昌秀/述
戦争に勝ったら修学旅行でニューヨークへ? 郡山直/述
「終戦」は本当にあった? 八月十五日は引っ越しの日? 三遊亭金馬/述
ストロボをいっぺんに何万個も 大岩孝平/述
昼飯のだご汁をつくり始めたら 松原淳/述
津々浦々に投下されていた「原爆」 金子力/述
戦争の「現場」はどこか 古内竹二郎/述
一億総英会話時代 GHQは東京日比谷で朝鮮戦争の業務を遂行 篠原栄子/述
公園はすべてを見てきた 小坂哲瑯/述
流れに「のっていく」ぼくらの今と昔 高畑勲/述