歴史学研究会/編 -- 東京大学出版会 -- 201705 -- 201.04

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公4 /201/204/ 1106051715 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 歴史を社会に活かす 
副書名 楽しむ・学ぶ・伝える・観る
著者 歴史学研究会 /編  
出版者 東京大学出版会
出版年 201705
ページ数 310,3p
大きさ 21cm
一般件名 歴史学
NDC分類(9版) 201.04
内容紹介 歴史を社会に活かす。それはどうすれば可能なのだろうか。歴史学と現代社会学の接点を取り上げ、それぞれの場で歴史研究の成果がどのように活かされているか、現状と課題・展望を多角的に考察する。
ISBN 4-13-023073-5
定価 3200円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「バーチャル名護屋城」の試み 松尾 法博/著
旅に出て歩いて学ぶ歴史の現場 飯塚 直/著
「歴史コンテンツ」と東アジア 堀内 淳一/著
アニメで読み、絵画で見る歴史 藤川 隆男/著
娯楽の自粛について考える 平山 昇/著
文学・大河ドラマと歴史学 小川 和也/著
歴史教科書を学び捨てる 水村 暁人/著
学習マンガと歴史学 松方 冬子/著
異次元の西洋史概説へ 森谷 公俊/著
御真影・学校儀式の戦前・戦後 小野 雅章/著
彼らはどう教えられてきたのか 藤田 怜史/著
韓国における「自国史」教育をめぐる葛藤 君島 和彦/著
歴史学とメディアの現在 有山 輝雄/著
歴史学・学術書・読者の新たな関係を考える 永滝 稔/著
歴史学の研究成果と新聞メディアの役割 栗原 俊雄/著
草の根歴史修正主義と伝えきれないメディア 長谷川 綾/著
言論の自由と自主規制の相克 根津 朝彦/著
ドイツにおける第二次世界大戦の表象 川喜田 敦子/著
歴史資料を展示する博物館の未来 川村 佳男/著
ピースおおさかの加害展示をめぐる問題状況 横山 篤夫/著
大学博物館は何を発信できるのか 吉良 芳恵/著
九・一一メモリアル博物館の歴史政治学 東 自由里/著
ヨーロッパにおける歴史博物館と国境地域 西山 暁義/著