堀正和/編著 -- 地人書館 -- 201706 -- 519.3

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公2 /519.3/46/ 1106049305 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル ブルーカーボン 
副書名 浅海におけるCO2隔離・貯留とその活用
著者 堀正和 /編著, 桑江朝比呂 /編著  
出版者 地人書館
出版年 201706
ページ数 254p
大きさ 21cm
一般件名 炭素隔離 , 藻場 , 生態系サービス
NDC分類(9版) 519.3
内容紹介 気候変動緩和策の観点から期待が高まっている、海草などの海洋生物の作用によって海中に取り込まれた炭素=ブルーカーボン。二酸化炭素が大気から取り込まれ堆積物となる物理化学的・生物学的プロセス、社会実装の実例、国際社会への展開などを報告する。
ISBN 4-8052-0909-7
定価 3200円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ブルーカーボンとは 堀 正和/著
大気からのCO2の吸収 所 立樹/著
日本沿岸の藻場による有機炭素の生成 吉田 吾郎/著
堆積物における長期炭素貯留のしくみと役割 宮島 利宏/著
沿岸浅海域で隔離された炭素の行方 阿保 勝之/著
沿岸浅海域における気候変動の緩和と人為影響 桑江 朝比呂/著
ブルーカーボンの応用と実例 信時 正人/著
ブルーカーボンの今後 桑江 朝比呂/著