大槻信/著 -- 吉川弘文館 -- 201902 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公4 /813/314/ 1106265372 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 平安時代辞書論考 
副書名 辞書と材料
著者 大槻信 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 201902
ページ数 263p
大きさ 22cm
一般件名 日本語∥辞書∥歴史 , 日本語∥歴史∥平安時代
内容紹介 文学・歴史研究において、古辞書は語彙をさぐる重要な役割を果たしてきた。平安時代成立の『新撰字鏡』『倭名類聚抄』『類聚名義抄』を中心に、辞書が成立するための、材料となる先行の辞書類等との関係性を追究。その本質に迫る。
ISBN 4-642-08528-9
定価 10000円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
古辞書を使うということ
平安時代の辞書についての覚書
古辞書と和訓
『倭名類聚抄』の和訓
図書寮本『類聚名義抄』片仮名和訓の出典標示法
辞書と材料
平安時代辞書解題
図書寮本『類聚名義抄』凡例