福田晃/編 -- 三弥井書店 -- 201911 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 4層 /913.37/52/12 1106297524 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 唱導文学研究  第12集
著者 福田晃 /編, 中前正志 /編  
出版者 三弥井書店
出版年 201911
ページ数 292p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学 , 仏教文学 , 説話文学
内容紹介 寺院内部・周縁の唱導活動から、それと直接・間接にかかわった文学活動を、文献実証を重んじながら「唱導」・「唱導文学」の世界を広く研究。論攷編(唱導・唱導文学研究・唱導と文学)・資料編(注釈・翻刻・影印)で構成する。シリーズ最終巻。
ISBN 4-8382-3351-5
定価 8500円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「秀範-聖海」相承〈地方拠点寺院蔵〉資料の周辺 牧野 和夫/著
比叡山内論義と大衆 佐藤 愛弓/著
『今昔物語集』と法相宗修験 原田 信之/著
堅牢地神説の展開 児島 啓祐/著
『神道集』の法脈 福田 晃/著
『壒嚢鈔』の〈神護寺縁起〉 小助川 元太/著
馬飼文化と観音信仰 福田 晃/著
近世期における祢津氏嫡流の家伝について 二本松 泰子/著
『神道雑々集』下冊八「大宮本地事」 山本 淳/著
萩之坊乗円筆「鴨長明絵像」〈石川丈山歌賛〉について 髙橋 秀城/著
叡山文庫蔵『随身抄』解題・翻刻〈抄出〉 大島 由紀夫/著