谷川健一/著 -- 冨山房インターナショナル -- 202002 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公4 /081.6/104/2 1106309808 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 谷川健一コレクション  2
著者 谷川健一 /著  
出版者 冨山房インターナショナル
出版年 202002
ページ数 379p
大きさ 21cm
一般件名 民俗学 , 沖縄県
内容紹介 沖縄へ、日本の原郷を求めて。民族と文化の源流にむかう諸論稿。沖縄の文化的・思想的自立への熱い思索の初期論考を中心にー。2013年に完結した『谷川健一全集』(全24巻)の未収録作品を収集した、貴重なコレクションの第2巻。
ISBN 4-86600-082-1
定価 3000円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『叢書わが沖縄』のはじめに
沖縄の思想の生活的視角
今日の沖縄にも関連
問題を“持続する志”
『沖縄・辺境の時間と空間』あとがき
強者となる思想を
島の思想・沈黙の岩盤
空間と時間の不可逆性
ヤポネシアと常民
琉球弧の解放とは何か
「沖縄」を考えるために
無視された“沖縄の心”
祭の熱狂と沈黙
「沖縄学」と「アイヌ学」の今後にあるもの
奄美の風土を通しての贖罪
スケッチ入れ楽しく
二重の疎外から生まれる視座
海彼の原郷
もう一つの沖縄をめぐって
機織りのうたにある悲話
三井楽紀行・常世幻想
「海上の道」考
この絵本について
沖縄への鉄器伝播
南西諸島の神観念を明らかに
沖縄の地名
恩納ナビの琉歌
深まりみせる「南島論」
沖縄の離島にみた奇跡の神事
琉球弧の世界観
琉球と日本古代の巫女文化の比較照応
本のなかの本
空白の近代八重山群島史
神々の遊び
大神島の祖神祭り
奄美のシマウタ
アイヌと「うるま」
渚の民俗学
ことばと民俗
宮古島にひびく人間讃歌
南島の村落生活と神
古琉球と伊是名
草荘神の古型
南島の深い闇
丹念な作業をもとに
学恩の論文集『神・村・人』の刊行に寄せて
「南島学」の提唱
柳田国男と沖縄
奄美の魂
沖縄
沖縄の神々と人びと
日本人の他界観
宮古島の神と森を考える
宮古島の神と森を守るために
宮古島の神と森
宮古島の神と森
神の嫁となる夜
「沖縄の根」とは何か
「南島自治文化圏」への提言
不思議なことが日常にある島
悠々たる琉球弧の歩み
人頭税廃止運動の記念のために
辺境の島の祖神祭
アイヌと南の島が交流
比嘉康雄君を悼む
「神の島」愛した民俗研究家の遺言
琉球文化の栄光
神・人・自然が織りなす悠久の島々
ご挨拶
宮古島と私の歌碑
大交易時代の誇り高い王国
ウタキ〈神の森〉を守るために
実行者の魂笹森儀助
国境 海の境界へ
島の人々の夢を誘うユートピア幻想
南島交易と博多
宮古島のノロシ
英祖王と高麗・南宋
明るい冥府