開一夫/監修 -- 岩波書店 -- 202004 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公4 /007.1/170/ 1106315086 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 人工知能 
副書名 チューリング ブルックス ヒントン
著者 開一夫 /監修, 中島秀之 /監修  
出版者 岩波書店
出版年 202004
ページ数 269,15p
大きさ 19cm
一般件名 人工知能
内容紹介 知能の本質は記号処理にあるとする物理記号仮説派の代表としてチューリングを取り上げ、パターン認識あるいはアンチ記号派として、新しいアーキテクチャーを提案したブルックス、人工生命を立ち上げたラングトン、深層学習のヒントンの3人を取り上げる。
ISBN 4-00-007796-1
定価 3000円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
イントロダクション 中島 秀之/著
計算機械と知能 アラン・M・チューリング/著
ゾウはチェスをしない ロドニー・A・ブルックス/著
人工生命 クリストファー・G・ラングトン/著
特徴量はどこから来るのか? ジェフリー・ヒントン/著
人工知能研究は何をめざすか 池上 高志/〔ほか〕述