玉川奈々福/編著 -- 晶文社 -- 202103 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公4 /779/176/ 1106400581 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 語り芸パースペクティブ 
副書名 かたる、はなす、よむ、うなる
著者 玉川奈々福 /編著  
出版者 晶文社
出版年 202103
ページ数 528p
大きさ 21cm
一般件名 大衆演芸∥日本
内容紹介 節談説教、ごぜ唄、説経祭文から義太夫、講談、能、落語、浪曲、そしてラップまで。今聞きうる語り芸の第一人者を招き、それぞれの芸がどのような土壌から生まれ、どんな特色を持ち、それらを担い、享受した人々たちはどのような存在だったのかを引き出す。
ISBN 4-7949-7257-1
定価 2700円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
語り芸の水脈 篠田 正浩/述
節談説教 廣陵 兼純/述
ごぜ唄、説経祭文 渡部 八太夫/述
義太夫節 豊竹 呂勢太夫/述
講談 神田 愛山/述
女流義太夫 竹本 駒之助/述
安田 登/述
上方落語 桂 九雀/述
浪曲 澤 孝子/述
落語 三遊亭 萬橘/述
ラップと謡 安田 登/述