小川原正道/著 -- 文藝春秋 -- 202111 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公2 /080/107/1334 1106422759 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 明治日本はアメリカから何を学んだのか 
副書名 米国留学生と『坂の上の雲』の時代
著者 小川原正道 /著  
出版者 文藝春秋
出版年 202111
ページ数 253p
大きさ 18cm
一般件名 日本∥外国関係∥アメリカ合衆国∥歴史∥1868~1945 , 留学生(日本)∥アメリカ合衆国∥歴史∥明治時代
内容紹介 日露戦争は日米合作の象徴だった。高橋是清、小村寿太郎、秋山真之…。留学生はいかに大国ロシアへの勝利に貢献したのか。そして、運命の1941年12月8日、真珠湾攻撃を指揮した山本五十六もまた米国留学生だった。近代の日米交流を多角的に描く。
ISBN 4-16-661334-0
定価 880円