長島要一/著 -- 新曜社 -- 202206 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公4 /910.268/1895/ 1106480062 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 森鷗外「翻訳」という生き方 
著者 長島要一 /著  
出版者 新曜社
出版年 202206
ページ数 288p
大きさ 20cm
一般件名 翻訳文学
内容紹介 日本文学の近代化に奮闘した鷗外。『舞姫』などの創作、晩年の史伝も「文化の翻訳」と見ることができる。彼にとって翻訳とは文化の翻訳であり、生きることそのものだった。鷗外文学において「翻訳」の果たした役割を具体的・多面的にさぐる。
ISBN 4-7885-1776-0
定価 2800円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
異文化理解と翻訳と
異文化、日本化、超越化
鷗外「日本回帰」の軌跡
鷗外訳『即興詩人』とアンデルセンの原作
鷗外訳『即興詩人』の系譜学
『即興詩人』とイタリア
「文化の翻訳」の諸相とバイカルチュラルの翻訳者・森鷗外
森鷗外『椋鳥通信』と文化の翻訳
「文化の翻訳」と先駆者森鷗外考
百年前の森鷗外
翻訳の人・鷗外
翻訳者・鷗外の世界
鷗外の「ヨーロッパ離れ」
第一次世界大戦と鷗外の「ヨーロッパ離れ」
森鷗外の「翻訳」人生