中野正昭/著 -- 森話社 -- 202206 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公4 /766.1/138/ 1106570003 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル ローシー・オペラと浅草オペラ 
副書名 大正期翻訳オペラの興行・上演・演劇性
著者 中野正昭 /著  
出版者 森話社
出版年 202206
ページ数 571p
大きさ 22cm
一般件名 オペラ∥日本∥歴史∥大正時代
内容紹介 大正期のオペラ受容は、翻訳オペラ・オペレッタを中心とする興行化の時代だった。本格オペラを掲げた外国人ローシー、大衆が熱狂した浅草オペラ、それらのライバルと目された宝塚少女歌劇。新資料をもとに、大正期の翻訳オペラの実態を検証する。
ISBN 4-86405-171-2
定価 4900円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
ローヤル館
ローシー・オペラの興行展開
ローシー・オペラ『椿姫』のリブレット
オペラという見世物
オペラ座と小松耕輔
浅草オペラの台本
喜歌劇『チョコレート兵隊』
大歌劇『ファウスト』
歌劇『椿姫』
浅草の女優と宝塚の少女
澤モリノの足跡と物語
終章