石川巧/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 202210 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公4 /912.6/486/ 1106522780 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 読む戯曲(レーゼ・ドラマ)の読み方 
副書名 久保田万太郎の台詞・ト書き・間
著者 石川巧 /著  
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 202210
ページ数 242,5p
大きさ 22cm
内容紹介 久保田万太郎が自身の創作世界をどのように構築していったのか、小山内薫らと始めた〈古劇研究会〉、小説と戯曲を溶解させたかのようなト書き、草創期のNHKラジオ・ドラマに深くかかわったことなど、万太郎の戯曲世界を多面的・分析的に読み解いていく。
ISBN 4-7664-2853-6
定価 5000円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
読む戯曲とは何か
〈古劇研究会〉からの出発
〈見えざる劇場〉の系譜
方法としての読む戯曲
小説 戯曲の溶解
「大寺学校」論
「ゆく年」論
原風景としての黙阿弥
ラジオ・ドラマの季節
久保田万太郎と空襲