筒井清忠/編著 -- 朝日新聞出版 -- 202211 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公2 /080/120/889 1106522665 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 昭和史研究の最前線 
副書名 大衆・軍部・マスコミ、戦争への道
著者 筒井清忠 /編著  
出版者 朝日新聞出版
出版年 202211
ページ数 324p
大きさ 18cm
一般件名 日本∥歴史∥昭和前期
内容紹介 大衆社会によって現れる「同調圧力」。戦前日本の政治・社会の基底には極めて強い大衆社会化の圧力があり、多くの事件を引き起こしてきた。軍部とマスコミに先導された“大衆・世論”の変遷から戦争への道筋を読み解いていく論考。
ISBN 4-02-295194-X
定価 910円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「軍縮期」の軍人と世論 髙杉 洋平/著
普通選挙と政党政治 奈良岡 聰智/著
無産政党の台頭と挫折 福家 崇洋/著
ロンドン条約・統帥権干犯問題 畑野 勇/著
満州事変 熊本 史雄/著
血盟団事件、五・一五事件 小山 俊樹/著
国際連盟脱退 樋口 真魚/著
帝人事件 菅谷 幸浩/著
二・二六事件 筒井 清忠/著
日中戦争 岩谷 將/著
三国同盟・ヒトラーと日本世論 佐藤 卓己/著
近衛新体制と大政翼賛会 村井 良太/著
日中戦争をめぐる反英米論の展開 玉井 清/著
日米交渉と開戦 牧野 邦昭/著