坂本清恵/編 -- 檜書店 -- 202303 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公4 /768.5/29/ 1106540428 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 長唄の伝承 
副書名 旋律形成に関する学際的研究
著者 坂本清恵 /編, 高桑いづみ /執筆, 配川美加 /執筆, 星野厚子 /執筆  
出版者 檜書店
出版年 202303
ページ数 435p
大きさ 21cm
一般件名 長唄∥歴史
内容紹介 歌舞伎とも関わりの深い長唄。その旋律はどのような過程で誕生したのか。どのように伝承されてきたのか…。2015年の公開学術講座とその後のシンポジウムの内容を論文化し、関連する様々な研究活動をまとめた1冊。
ISBN 4-8279-1116-9
定価 5000円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
長唄の譜本 配川 美加/著
桜井譜の刊行状況とその概要 星野 厚子/著
『糸竹古今集』『糸竹五色貝』とその所収曲 高桑 いづみ/著
もう一つの獅子物 配川 美加/著
長唄《鷺娘》の伝承 配川 美加/著
長唄「クルイ」合方考 高桑 いづみ/著
長唄が摂取した謡の近古式地拍子 高桑 いづみ/著
長唄の音声研究 坂本 清恵/著
長唄《鶴亀》のアクセント 坂本 清恵/著
長唄《京鹿子娘道成寺》の成立とアクセント 配川 美加/著
長唄《英執着獅子》と《越後獅子》のアクセント 坂本 清恵/〔ほか〕著
長唄《鷺娘》の旋律にみるアクセント 坂本 清恵/著
長唄《霞立雲井の舞振》の胡麻章 坂本 清恵/著
謡の詞章を取り込んだ長唄の音声 坂本 清恵/著
今藤政太郎師聞書 今藤 政太郎/述
『糸竹古今集』『糸竹五色貝』の五線譜