佐藤泉/著 -- 青土社 -- 202307 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 地縁 イ/910.26/3963/ 1106565516 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 死政治の精神史 
副書名 「聞き書き」と抵抗の文学
著者 佐藤泉 /著  
出版者 青土社
出版年 202307
ページ数 431p
大きさ 19cm
一般件名 日本文学∥歴史∥明治以後 , 文学と政治∥歴史
内容紹介 人を有用な人材として形成しつつ生きさせる政治は、やがてその有用性の尺度のもとに不用な存在、いらないものを創り出し、死んでよく、殺してもよいとする政治へと裏返る。近代以後の文学史を生政治、死政治の文学史としてとらえ直そうという試み。
ISBN 4-7917-7572-4
定価 3200円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生きさせる政治、死ぬにまかせる政治、すでに死体とみなす政治
寂聴の苦闘、浄福の到来
強父・阿川弘之、および娘小説の批評性について
文学史と地政学
八〇年代ポスト・モダニズム再読
私たちはこんな未来を夢見ただろうか
越境する日本語
森崎和江の言語論
森崎和江の「二重構造」論
死んだ肉体による文化批評
果てなき負債の果て
とばりの向こうの声を集める
記録・フィクション・文学性
「犠牲地域」のオリンピック
権力関係を「使用」する
曖昧な肉
死ぬにまかせる政治とウィルス禍
厳罰主義と生政治 死政治
心身の歴史としての文学史、およびその裏側