京谷啓徳/著 -- ありな書房 -- 202401 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公4 /702.3/185/7 1106584624 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 迷宮のアルストピア 
副書名 新しきイマジナリアを求めて
著者 京谷啓徳 /著, 荒木文果 /著, 伊藤博明 /著, 吉住磨子 /著, 新保淳乃 /著, 金山弘昌 /著, 金沢文緒 /著, 松田隆美 /著, 金山弘昌 /責任編集  
出版者 ありな書房
出版年 202401
ページ数 430p
大きさ 22cm
一般件名 絵画∥イタリア∥歴史
内容紹介 ボッティチェッリが描くダンテの『神曲』、リッピが描くドムス・アウレアのグロテスク、ラファエッロが描くキージ礼拝堂の星辰…。イタリア美術の迷宮世界の、新しきイマジナリアを見るための論文集。イタリア美術叢書第7巻。
ISBN 4-7566-2488-X
定価 6000円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
迷宮としてのイタリア美術 金山 弘昌/著
ボッティチェッリ『神曲』挿絵素描 京谷 啓徳/著
もうひとつの「グロテスク」の系譜 荒木 文果/著
星辰と天使 伊藤 博明/著
欺瞞のリアリズム 吉住 磨子/著
聖アレクシウスの「甘美なる死」 新保 淳乃/著
ガリレオからガウディへ 金山 弘昌/著
風景画家リチャード・ウィルソンのローマ滞在 金沢 文緒/著
カントリー・ハウスのクロード・ロランとラファエッロ 松田 隆美/著
迷宮としてのイタリア美術 金山 弘昌/著