宇野重規/編 -- 白水社 -- 202404 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公2 /311.2/278/ 1106614892 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル フランス知と戦後日本 
副書名 対比思想史の試み
著者 宇野重規 /編, 伊達聖伸 /編, 髙山裕二 /編  
出版者 白水社
出版年 202404
ページ数 330,2p
大きさ 19cm
一般件名 政治思想∥フランス , フランス文学∥歴史 , フランス革命(1789~1799) , 政治思想∥日本∥歴史∥1945~
内容紹介 なぜ、あれほど読まれたのか?フランス文学に革命史研究、戦後知識人の輝き、そして68年の記憶。戦後をフランス知というレンズで捉え直す。『社会統合と宗教的なもの』『共和国か宗教か、それとも』に続く、第3弾。
ISBN 4-560-09277-X
定価 2700円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鼎談 覇権の記憶から危機の時代へ 宇野 重規/述
戦後憲法学における「フランス的契機」 宇野 重規/著
革命二〇〇周年とフランス史研究 長井 伸仁/著
「社会的デモクラシー」の行方 永見 瑞木/著
加藤周一とフランス 片岡 大右/著
ある「転向」知識人との対話 杉本 隆司/著
敗北の文学 川上 洋平/著
〈ドゴール〉の影 髙山 裕二/著
二つの「私」の歴史学 中村 督/著
ルソー的フランスからヴォルテール的フランスを経てジョレス的フランスへ 伊達 聖伸/著