小嶋洋輔/〔ほか〕編 -- 文学通信 -- 202405 --

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 公4 /910.264/249/ 1106621400 一般 利用可 利用可

資料詳細

タイトル 中間小説とは何だったのか 
副書名 戦後の小説雑誌と読者から問う
著者 小嶋洋輔 /〔ほか〕編  
出版者 文学通信
出版年 202405
ページ数 367p
大きさ 21cm
一般件名 日本小説∥歴史∥昭和後期 , 日本文学∥雑誌∥歴史∥昭和後期
内容紹介 昭和20年代の中間小説誌の誕生から、その定着と変容、そして拡大と拡散といったプロセスを昭和40年代までたどった論集。かつて多くの読者を引きつけ、多様なジャンルを呑み込んだ中間小説とは何だったのかを明らかにする。
ISBN 4-86766-051-5
定価 3200円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「中間小説誌」の誕生 高橋 孝次/著
「チャンバラ中間小説」の徴候 牧野 悠/著
舟橋聖一『雪夫人絵図』と中間小説誌 西田 一豊/著
大衆雑誌懇話会賞から小説新潮賞へ 高橋 孝次/著
中間小説の「真実なもの」 高橋 孝次/著
清張の“ポスト銭形”戦略 牧野 悠/著
中間小説誌における「読者の声」欄の位置 小嶋 洋輔/著
『日本の黒い霧』と小説群 西田 一豊/著
吉行淳之介『男と女の子』と『別冊モダン日本』 小嶋 洋輔/著
笑いのリベンジ 牧野 悠/著
遠藤周作と中間小説誌の時代 小嶋 洋輔/著
表皮としてのエンターテインメント 西田 一豊/著