栃木県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近代日本盲教育史
貸出可
足立洋一郎/著 -- 不二出版 -- 202407 --
デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
本館
公2
/378.1/42/
1106628710
一般
利用可
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近代日本盲教育史
副書名
当事者主体の教育とは何か
著者
足立洋一郎
/著
出版者
不二出版
出版年
202407
ページ数
322,34p
大きさ
22cm
一般件名
視覚障害者教育∥日本∥歴史∥1868~1945
内容紹介
「社会福祉」という理念が希薄であった明治維新のすぐ後の時代に、なぜ盲学校が希求され、展開されたのか。視覚障害をもつ人びとがまさに「当事者」として、視覚特別支援教育を創造してきた過程を検討する。
ISBN
4-8350-8799-2
定価
3400円
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
盲教育史はどう描かれてきたか
当事者による設立と支援
近代盲・聾教育の創造
慈善事業期の盲(唖)学校設立
東海訓盲院と東海慈善会
日露戦争後における盲(唖)学校設立者・支援者、その多様性
第二次盲唖教育令制定運動と盲人の組織化
昭和前期・戦時下における盲(唖)学校
当事者主体の盲教育とは何か
(9)足利鍼灸按講習所(現・栃木県立盲学校)と澤田正好「栃木県」
ページの先頭へ