さまざまな訳で読む名作1 不思議の国のアリス 【読書活動支援室】2023.4~ 1865年にイギリスで刊行されて以降、今もなお世界中で愛される「不思議の国のアリス」。日本でもさまざまな翻訳が刊行されています。 県立図書館が所蔵する「不思議の国のアリス」を、その研究書とともに展示しています。
61点
かこさとしの科学読みもの 【読書活動支援室】2023.4~ 『だるまちゃんとてんぐちゃん』『からすのぱんやさん』などの名作絵本で有名なかこさとし氏は、工学博士・技術士として、多くの優れた科学絵本も生み出しています。 多様な子どもたちの興味関心に応える、氏の科学絵本を紹介しています。
34点
もっと心躍る読書体験を!~高校生読書活動推進事業 関連展示~ 【1階ロビー】2023.4.1~5.24 栃木県では、高校生の読書活動推進に向けた様々な取組を行っています。4月23日~5月12日の「こどもの読書週間」に合わせて、これらの取組みを紹介する展示を行っています。
39点
追悼 大江健三郎氏 【公開資料室4階】2023.3~ 令和5(2023)年3月3日、作家の大江健三郎氏が逝去されました。県立図書館で所蔵する氏の著作や関連資料等をご紹介します。
47点
栃木県立文書館企画展 連携展示 【地域資料室】2022.10~ 令和4年10月にリニューアルした、栃木県立文書館企画展の関連資料をご紹介します。
18点
SDGsって何だろう 【読書活動支援室】2022.10.~ 県立図書館では、地下1階読書活動支援室において、SDGsに関する絵本・児童書の展示を行っています。
43点
宇都宮市指定有形文化
5点
令和4年度栃木県立文書館常設展 連携展示 【地域資料室】2022.6~ 令和4年6月にリニューアルした、栃木県立文書館常設展の関連資料をご紹介します。
20点
行政資料アーカイブ 栃木県が発行する行政資料のうち、県のホームページで公表している統計書、年報等の電子ファイルの一部をを提供しています。(順次追加予定)
96点
1 ~ 9 件(全9 件)