テーマ資料

  1. 感染症対策課 連携展示
    【1階ロビー】2025.11.28~12.24     12月1日は「世界エイズデー」です。感染症に関する正しい知識を身につけることは、感染への恐怖や、それに伴う差別や偏見を防ぐ第一歩となります。エイズやハンセン病を正しく知るため、県では啓発に取り組んでいます。 世界エイズデーに合わせて、県立図書館1階ロビーで関連資料を展示しています。

    23点

  2. 人権男女共同参画課・人権教育室 連携展示
    【1階ロビー】2025.11.28~12.24    昭和23(1948)年12月10日、「世界人権宣言」が国際連合で採択されました。この宣言は、人権保障の目標や基準を初めて国際的にうたった画期的なもので、採択日は「人権デー(Human Rights Day」と定められています。 わが国では、人権デーを含む12月4日~10日を「人権週間」と定め、さらに本県では同期間を「栃木県人権教育啓発県民運動強調週間」として啓発に取り組んでいます。 強調週間に合わせて、県立図書館1階ロビーで関連資料を展示しています。

    23点

  3. 県議会事務局 連携展示
    【1階ロビー】2025.11.28~12.24    私たちの一票で選ばれた議員が、地方議会でどんな仕事をしているか知っていますか?地方議会では、提出された予算案や条例案などの議決を通して、地域の重要な意思決定を行っています。また、地方議会は、知事等の執行機関の活動を調査・検査する役割も担っています。 地方議会への理解を深めるため、県立図書館1階ロビーで関連資料を展示しています。

    25点

  4. 【地階】宮城県美術館コレクション 絵本のひみつ展
    【読書活動支援室】2025.10.24~12.24   2025年10月25日から12月21日の期間中、栃木県立美術館で企画展「宮城県美術館コレクション 絵本のひみつ展」が開催されます。企画展開催に合わせて、県立図書館読書活動支援室では、展示原画の作者の著作を展示します。

    51点

  5. 文芸講演会記念 乗代雄介氏著作・栃木県が舞台の現代小説
    【1階ロビー】2025.9.26~11.30  11月29日開催の文芸講演会は、栃木県内を舞台にした作品を書かれた小説家・乗代雄介氏をお招きして講演いただきます。 講演会開催を記念して、氏の著作を図書館1階ロビーで展示しています。また、栃木県内を舞台にした現代小説を紹介する展示をあわせて開催中です。

    64点

  6. 日光関係資料
    当館でデジタル化した資料のうち、著作権の保護期間が満了している日光関係資料を公開しています。

    24点

  7. 宇都宮市指定有形文化
    当館が所蔵する宇都宮市指定有形文化財5点のデジタル画像を公開しています。

    5点

  8. 行政資料アーカイブ
    栃木県が発行する行政資料のうち、県のホームページで公表している統計書、年報等の電子ファイルの一部を公開しています。(順次追加予定)

    261点