テーマ資料

  1. 追悼 中川李枝子
    【読書活動支援室】2024.10.~  「ぐりとぐら」など、数多くの絵本や児童書で有名な児童文学作家の中川李枝子氏が、令和6(2024)年10月14日に逝去されました。 氏の業績をたたえ、作品の紹介展示を読書活動支援室で実施しています。

    42点

  2. 栃木県立文書館テーマ展 連携展示
    【地域資料室】2024.10~   令和6年10月21日から開催している、栃木県立文書館テーマ展「とちぎの刷り物展-中世から近代まで-」の関連資料をご紹介します。

    33点

  3. 第50回衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査 関連資料展示
    【公開資料室4階】2024.10~     10月27日投開票の衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査にちなみ、県立図書館で所蔵する関連資料をご紹介します。

    21点

  4. 文芸講演会記念 有田奈央氏著作・栃木県ゆかりの絵本作家
    【1階ロビー】2024.9.27~11.27  11月16日開催の文芸講演会は、栃木県在住の絵本作家・有田奈央氏をお招きして講演いただきます。 講演会開催を記念して、氏の著作を図書館1階ロビーで展示しています。また、栃木県ゆかりの絵本作家の作品を紹介する展示をあわせて開催中です。

    95点

  5. 栃木子どもの本の講座③
    【読書活動支援室】2024.10.~  栃木子どもの本連絡会では、「栃木子どもの本の講座」(全3回)を開催しており、県立図書館も本講座を共催しています。9月22日開催の第3回講座では薮内竜太氏が講師を務め、「稀代の動物画家 薮内正幸」と題してお話しいただきました。本講座で紹介された本を、読書活動支援室で展示しています。

    50点

  6. 栃木子どもの本の講座②
    【読書活動支援室】2024.9.~  栃木子どもの本連絡会では、「栃木子どもの本の講座」(全3回)を開催しており、県立図書館も本講座を共催しています。8月31日開催の第2回講座では堀内花子氏・紅子氏が講師を務め、「父 堀内誠一 絵本と素顔」と題してお話しいただきました。本講座で紹介された本を、読書活動支援室で展示しています。

    55点

  7. こども政策課 連携展示「10月は『里親月間』です」
    【公開資料室2階】2024.9.27~10.23  毎年10月は「里親月間」です。現在、栃木県には、様々な事情で本来の家庭で暮らすことができない子どもが600人以上います。こうした子どもが家庭と同じような環境で生活することができる里親やファミリーホームにおける養育の推進に向け、集中的な広報啓発を実施しています。本月間に合わせて、関連資料を2階展示コーナーで紹介しています。 

    20点

  8. 医薬・生活衛生課 連携展示「『薬と健康の週間』を知っていますか?」
    【公開資料室2階】2024.9.27~10.23   毎年10月17日~23日は「薬と健康の週間」です。医薬品を正しく使用することの大切さ、そのために薬剤師が果たす役割について広く周知するために、積極的な啓発活動を行っています。薬と健康の週間に合わせて、関連資料を2階展示コーナーで紹介しています。

    20点

  9. 高校教育課 連携展示「第34回全国産業教育フェア栃木大会『さんフェアとちぎ2024』を開催します!」
    【1階ロビー】2024.9.27~10.23   「全国産業教育フェア」は、専門高校等の生徒の学習成果を総合的に発表する大会です。年に1回、各県持ち回りで開催し、全国の専門高校等の生徒の学習意欲を高めるとともに、その魅力的な教育内容を周知して産業教育の活性化を図っています。今年度は、栃木大会「さんフェアとちぎ2024」が10月26・27日に開催されます。大会開催に合わせて、関連資料を1階ロビーで展示しています。

    21点

  10. 労働委員会 連携展示「職場トラブルに役立ちます!~相談しよう 調べてみよう~」
    【1階ロビー】2024.9.27~10.23   10月は、「個別労働関係紛争処理制度周知月間」です。県労働委員会では、「個別労働関係紛争のあっせん」制度により、労働者個人と事業主の間の雇用トラブルの解決のお手伝いをしています。周知月間に合わせて、関連資料を1階ロビーで展示しています。

    20点