G7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍推進担当大臣会合 開催! 【公開資料室2階】2023.5~ G7サミットは、主要7か国とEUの首脳が参加して毎年開催されます。2023年は5月に広島で開催され、本県では、6月24日~25日に「男女共同参画・女性活躍担当対人会合」が日光で開催されます。これに合わせて、関連する図書を2階展示コーナーにてご紹介します。
33点
日光関係資料 当館でデジタル化した資料のうち、著作権の保護期間が満了している日光関係資料を公開しています。
14点
ゴーギャン 没後120周年 【公開資料室4階】2023.5~ 2023年5月でポール・ゴーギャン没後120周年となりました。県立図書館で所蔵する関連資料をご紹介します。
27点
川島理一郎展 —描くことは即ち見ること 【地域資料室】2023.4~ 2023年4月15日から6月18日の期間中、栃木県立美術館で企画展「「川島理一郎展 —描くことは即ち見ること」が開催されます。企画展開催に合わせて、県立図書館が所蔵する企画展関連資料をご紹介します。
24点
さまざまな訳で読む名作1 不思議の国のアリス 【読書活動支援室】2023.4~ 1865年にイギリスで刊行されて以降、今もなお世界中で愛される「不思議の国のアリス」。日本でもさまざまな翻訳が刊行されています。 県立図書館が所蔵する「不思議の国のアリス」を、その研究書とともに展示しています。
61点
かこさとしの科学読みもの 【読書活動支援室】2023.4~ 『だるまちゃんとてんぐちゃん』『からすのぱんやさん』などの名作絵本で有名なかこさとし氏は、工学博士・技術士として、多くの優れた科学絵本も生み出しています。 多様な子どもたちの興味関心に応える、氏の科学絵本を紹介しています。
34点
令和4度 文学賞受賞作 【公開資料室4階】2023.4~ 栃木県立図書館では国内の主な文学賞の受賞作や候補作を所蔵しています。今回は所蔵の中から令和4年度発表の受賞作(単行本)をまとめてご紹介します。
31点
追悼 大江健三郎氏 【公開資料室4階】2023.3~ 令和5(2023)年3月3日、作家の大江健三郎氏が逝去されました。県立図書館で所蔵する氏の著作や関連資料等をご紹介します。
47点
栃木県立文書館企画展 連携展示 【地域資料室】2022.10~ 令和4年10月にリニューアルした、栃木県立文書館企画展の関連資料をご紹介します。
18点
SDGsって何だろう 【読書活動支援室】2022.10.~ 県立図書館では、地下1階読書活動支援室において、SDGsに関する絵本・児童書の展示を行っています。
44点
1 ~ 10 件(全13 件)